tuduramachiの日記

日々の生活の中からITの問題解決を探る

僕の相対性理論

新幹線の速度とはなんなのかというと駅から駅まで

何時間かかったかということで定義されるだろう。

 

つまり単位時間に移動した距離で速さはあらわされる

 

童話に出てくるウサギと亀の競争でも

一時間亀が歩いた距離とウサギが飛び跳ねた距離では

大きな差が出てくる

 

したがって同じ地表でウサギと亀が競争すると

ウサギが途中で居眠りしない限り亀に勝ち目はない

 

しかし

一本の川が流れていてその流れはとても早く

ウサギが走る速度と同じくらいだったとしよう

ウサギはその川に沿った土手を走ることにし

亀は川に入って泳ぐことができるとしよう

 

スタート地点は養老の滝

ゴールは川が海に出るところ

 

亀の歩く速度は時速350m

ところが

水中では20kmの速さになる

 

一方ウサギは時速70km~80kmで走れる

 

だから川の流れは70kmということにしよう

 

養老の滝から河口まで100kmとすると

ウサギと亀がともに陸の上を競走した場合

ゴールまでの時間は

ウサギ:100÷70=1.43時間

亀:100÷0.35=290時間

 

ざっと1時間半後にウサギは河口に達するが、亀は13日目にようやく到着する

 

ではつぎに

亀は時速70kmで流れる川に入り河口に向かって泳ぎ

ウサギは土手を駆けていくことにしよう

 

ウサギは変わらず1.4時間

亀は100÷(70+20)=100÷90=1.11時間

 

つまり亀はウサギより0.3時間つまり18分速くゴールすることになる。

 

先についた亀がテーブルについておいしいコーヒーをすすっているところに

ウサギが汗だくになってやってきてあとから冷たいジュースを注文することになる。

ウサギは面白くないので

(もう一度勝負しよう、ここから養老の滝までどちらが先につくかだ)という。

 

一勝を上げ、余裕の亀はコーヒーを飲み干すと言った。

(よかろう)

 

そこで二人は一服したのちに

河口から養老の滝に向かって同時にスタートした

ウサギの速度は帰り道がすこし上り坂になっているために65kmに落ちた

亀のほうも流れに逆らって進むのでかなり遅くなってしまった。

 

ウサギのタイム:100÷65=1.54時間

亀のタイム:100÷(70-20)=2時間

 

したがって今度はウサギが先につきコーヒーを注文してから0.46時間つまり28分後に

亀は滝に到着し、水からることができた。

 

(はっはっは今度は俺の勝ちだね、君のコーヒーも注文しておいてあげたよ)ウサギは笑った。

つづく